モンシロのブログ

2019年09月

こんばんは。

アラフォー専業主婦のモンシロです。

今日は、不動産投資の副業について書きたいと思います。


【目次】

①「不動産投資」とは、どんな副業か?

②「不動産投資」のメリット

③「不動産投資」のデメリットとリスク

④「不動産投資」が向いている人

⑤「不動産投資」が向いていない人

⑥総評





①「不動産投資」とは、どんな副業か?

「不動産投資」とは、マンションやアパートを購入し、それを人に貸して家賃収入を得たり、
土地や建物を購入し、その価値が上がった時に売却をして利益を得る副業です。
今は、家賃収入による副業の方が主流となっています。




②「不動産投資」のメリット

第一に安定した家賃収入が継続的に得られるというメリットがあります。
家賃は、入居者が住み続ける間はずっと入りますので、1か月だけというもの
ではなく、数か月、数年、長ければ数十年と安定的に家賃収入を得られます。
働かなくても、毎月自動的に入ってくる不労所得ですね。

この不動産をまず購入するにあたり、全額自己資金だけではなく、
ローンを組んで購入した場合は、団体信用生命保険(通称・団信)に必ず入るので、
自分が亡くなったり、高度障害を持ってしまい残額の支払いが困難になったら
支払いは保険からされますので、死亡保険代わりにもなります。

ローンの返済は、毎月の家賃から返済になりますので、自己資金はほとんど
必要ないのもメリットです。

そして、東京などの都市部に多いですが、インフレによって土地や建物の価格が
上昇した時に売却すると、売却益が得られます。
売却をせずとも、家賃を値上げしてキャピタルゲイン(資産価値の上昇による利益)を得る事も
可能です。

家賃収入は、老後の年金代わりにもなります。
若い頃のように働けなくなって給与収入がなくなっても、
長期的に不労所得を得られますので、公的年金では足らない分を賄う事が可能です。

その他にも、不動産投資は所得税や相続税の節税対策として活用できますし、
難しそうな物件の管理などは、管理会社に任せられますので、思ったより簡単に
投資をすることができます。




③「不動産投資」のデメリットとリスク

貸したい不動産を持っていても、すぐに入居者が見つかるとは限りません。
その際の空室リスクはデメリットではあります。
今は、空室の有無に関わらず、管理会社が一括借り上げをするサブリースを利用する
事も出来ますが、その分、費用などが差し引かれ、通常の家賃収入も少なくなります。

建物の老朽化により、次の入居者が見つかりにくい場合があります。
なので、定期的なメンテナンス管理を行い、入居者がすぐに見つかるような
対策を考えておく必要があります。
自分でDIYをして、魅力的な部屋にするなどの努力も必要です。

また、購入していた建物や土地の価格が下落するというリスクも避けられません。
思っていた以上に価値が下がってしまい、売却した時にマイナスとなってしまったり、
売却したい値段で売れるとは限らないというデメリットがあります。





④「不動産投資」に向いている人

「不動産投資」は、まず不動産を購入しないといけません。
その為にも、現地調査、物件調査などコツコツと調べたり、
不動産屋さんや地権者と円滑なコミュニケーションをとれる人が向いています。
大きな金額を扱うのですから、冷静な判断が出来、長期的な計画が立てられるのは
いうまでもありません。
そして何より、決断力とリスクを恐れぬ行動力のある人が
「不動産投資」で成功する傾向にあります。





⑤「不動産投資」に向いていない人

何事にもそうなのですが、「楽して稼ぎたい」という人は向いていません。
購入する前の下調べもせずに、行き当たりばったりの人。
管理には興味がなかったり、人からの情報やアドバイスを聞き入れず、
たった一人で動こうとする人は、危険なのでやめた方がよさそうです。
何もしなくても家賃収入が得られるまでの道のりは、
コツコツ勉強や下調べをし、長期的な計画を練り、リスクを恐れず正しい行動を
取るという、少々根気と責任のいるものだからです。





⑥総評

「不動産投資」は、とても難しくて不動産を買えるだけの大金を持っていなくては
出来ないようなイメージですが、そんな事はありません。
今では、若いOLの方でも将来の為に「不動産投資」をされている方もたくさん
いらっしゃいます。
長期的な計画や勉強は必要ですし、いざ不労所得を毎月得られるように
なったとしても、トラブルの対処をしたり、次の行動を考え勉強を重ねていかなくてはいけません。
そのコツコツとした勉強や努力を楽しむ事が出来たら、
「不動産投資」は副業として結果を出すことが出来ます。
何より、その道で成功している人から話を聞く事が一番の近道です。
一人であれこれ考えるよりも、成功者の経験を真似し、盗む事が
目的地にいち早く到着するコツです。

何事も楽しててはダメという事ですね。











こんばんは。


アラフォー専業主婦のモンシロです。

今日は、株式投資の副業について書きたいと思います。


【目次】

①「株式投資」とは、どんな副業か?

②「株式投資」のメリット

③「株式投資」のデメリットとリスク

④「株式投資」が向いている人

⑤「株式投資」が向いていない人

⑥総評




①「株式投資」とはどんな副業か?
「株式投資」とは、企業が資金を調達するために発行する株を
私たちが自分の資金で購入し、それを売却し利益を得たり
配当金や優待特典を期待するという投資です。
たとえばA社の株を1,000円で買ったとしましょう。
しばらくして、A社の業績がぐんぐん上がって、1000円だった
株価が5,000円になった時に売ったとします。
すると、ここで4,000円の利益が出ますよね?
この売却益を狙ったり、企業が得た利益を私たち株主に配当として
分配してくれたり、自社サービスを無料や格安で受けられる株主優待なんかも
期待する副業です。




②「株式投資」のメリット
「株式投資」のメリットは、先ほどかきましたように購入時より株価が上がると
売却益を期待することが出来ます。
企業の業績によって、株価は常に変動していますので、
安い時に買って、高い時に売るといいわけです。
また、配当金というものは、企業が利益が出た時に、その利益を
分けてくれるものです。
株主優待は、買った株数に応じて、自社サービスや商品券などを
貰うことが出来ます。





③「株式投資」のデメリットとリスク
「株式投資」を副業にしたい時の最大のデメリットは
初期投資額が大きいということです。
1株〇〇万円で、最低〇株から購入可能など企業によって違います。
例えば、ソフトバンクグループの株を買いたいなぁ~と思ったら、
100株単位でしか購入できません。
今日現在1株あたり4,600円くらいですので、
これを100株買うとなると、最初に460,000円準備しなければ
なりません。
また、その企業の業績だけでなく、政治や業界の動向が株価に直結することも
ある為、日々経済のニュースや株価を常に確認する必要があります。

もちろん思ったように株価が上がってくれるとは限りません!
1,000円で買った株が5,000円にという例をあげましたが、
反対に1000円で買った株が300円になってしまったら、
700円の損となります。
もしも倒産なんて事になったら0円・・・になるリスクだってあります。




④「株式投資」が向いている人
「株式投資」は先ほど書いたように、最初に株を購入する「資金」が必要です。
なので、余剰資金がある人が向いています。
というより、捨ててもいいくらいの余剰資金がないと出来ません。
また、毎日経済情報や株価をチェックしたり、その企業の動向を常に確認する真面目さ、
コツコツできる人が向いています。
そして、突然の出来事(株価が急落!!など)にも、冷静に落ち着いて判断できる人。
長期的に投資する事もある為、計画性がある人などが向いています。





⑤「株式投資」が向いていない人
「株式投資」は利益も出ますが、当然損することもあります。
なので、1円も損を出したくない!と思う人には向いていません。
自分が投資した企業の業績や、政治経済に興味がない人。
頑固でルールを守れない人も向いていません。
短気で計画性のない人も、一瞬で資金を失う危険があるので
やらないほうがいいです。
優柔不断ですぐに落ち込みやすい人も、株の買い時や売り時を判断することが
難しいです。




⑥総評
「株式投資」は、売却益や配当金、株主優待が期待出来る副業です。
同時に、自分がその企業の一員となり共に大きく育っていくことを
楽しむ事が出来ます。
ただ、それには株の基礎知識を学び、日々政治・経済の動向にアンテナを張る必要があります。
リスクを理解し、1つの株に全財産を投じる事なく、
冷静に分散投資を心掛けましょう。



こんにちは。


アラフォー専業主婦のモンシロです。


今日は今の時代に副業が必要な理由について書きたいと思います。


   目 次

1. 大企業でも倒産する時代だから
2. 年金制度があてにならないから
3. 税金がどんどん上がるので、本業の手取り収入が減るから
4. 老後破綻する可能性があるから
5. AIに仕事を奪われてしまうから



1.大企業でも倒産する時代だから

大企業へ就職したら一生安泰・・・の時代はもう既に
終わろうとしています。

だいぶ昔ですが山一証券の倒産がありましたよね?
その時、突然職を失った人って7500人。
特別融資で日本銀行が出した金額は1100億円ww
当然焦げ付いて、事実上の国民の負担になりましたねぇ。

最近では、みずほフィナンシャルグループは2026年度までに
従業員を1万9千人も削減する事が決まっているそうです。

その1万9千人の「大企業」の従業員は、解雇を突き付けられてからオロオロしても
間に合いません。

住宅ローンの支払い、家族の生活費、教育費、介護費、老後の資金にと貯めておいた
資金も、次の仕事が決まらない限り減り続けていきます。

不測の事態に備えて、副業を早くから初めておく事が一番のリスクヘッジです。
困ってから副業始めても、すぐには結果は出ません。

ほんと、今すぐに副業を始める必要があるんですよね。


2.年金制度があてにならないから

年金制度自体とても複雑で、簡単に説明は難しい!

自分が払ってきた保険料が積み立てされていて、自分が65歳になった時に
それを貰えるのが日本の年金ではありません。

日本の年金は「賦課年金制」と言って、今支払っている年金保険料は、
今受給している人に振り分けられるのです。

これから少子化が深刻化してくると、今保険料を払っている若い世代が、
団塊の世代と言われるマンモス世代を支えきれるわけがありません。

年金なんてもらえないかもと、ただ不安になるだけではなく
今、こんな時代だからこそ先招来の為に今副業が必要なんですね。



3.税金がどんどん上がるので、本業の手取り収入が減るから

10月からいよいよ消費税10%に引き上げられますね。
軽減税率もあるとはいえ、やはり生活へのダメージは大きい。

給料は全然アップしないのに、税金や年金保険料はどんどん上がって
いくと、当然差し引かれて残った給料は減ります。
給料が上がっても、それに応じて保険料も税率も上がる仕組みなので
どうしても手取り収入は減ります。

その上、配偶者控除や子供の扶養控除がなくなって、年末調整で
ほとんど戻ってこなくなったって人も多いですよね?

これまで通り、一生懸命働いていても、給料が大幅に増えない限り
手取り収入が増える事は難しい時代になってきています。


4.老後破綻する可能性があるから

今、50代の日本人の6世帯に1世帯は貯蓄ゼロと言われています。
50代といえば、定年前で収入もピークに達してきているのにかかわらず、
年金保険料や税金もたくさん引かれて手取り収入は少なくなり、
教育費や住宅ローンで支出も桁違いにピークになっているので、なかなか貯蓄まで
回せないのが現実です。
少ない資金で、資産運用を始めても超低金利の時代になかなか増えてはくれませんし、
一発逆転をねらってFXなどに投資し、大損をくらう人も後を絶ちません。

老後に余裕を持って安心して生活できる金額って25〜30万だと言われています。
退職し給与所得がゼロになって、年金もあてにならず、切り崩す貯金もなかったら・・・


5.AIに仕事を奪われてしまうから

AIやIoTという文字をたくさん見るようになってきましたね。
なんだか自分とは縁がないような、遠い話に思いがちですが、
実は身近になってきています。
うちにも、AIがやってきました。
自動で料理をしてくれる、ヘルシオのホットクック。
材料を放り込むだけで、勝手に予約時間に美味しいカレーが出来上がって
いるのは感動すら覚えます。体に必要な栄養のことや、今日のおすすめメニューも
喋って教えてくれます。
何を作っても美味しいので、このホットクックだけでレストランが出来るんじゃ
ないかと思うほどです。
そんなAIですが、困ったこともあります。
それは、今の労働人口の49%がAIに代替可能という数字が出ている事です。
49%もの人が、「職を失う」かも知れないという・・・
近い将来49%とまでは言わずとも、じわじわとAIの波は押し寄せてきます。
これは、絶対に避けられません。
もちろん、このAIによって新たなイノベーションが生まれる事は確かですが、
AIに仕事を奪われると嘆くより、副業により不労所得を得る事の方が大事だと思います。

不安になったって、人生諦めたと嘆いても、いい事は何もありませんよ。

こんな時代だからこそ、副業が必要!

そう思いませんか??













こんにちは(^^)

アラフォー専業主婦モンシロです。

今日は、私が副業で成功したら叶えたい夢や目標について

書きたいと思います。




    目次

① 生活費に充てたい
  ①-1 うちの生活費
  ①-2 子供が出来る前の生活費
  ①-3 何故足りないのか検証
  ①-4 あといくらあったら大丈夫?!

② 子供の教育費に充てたい
  ②-1 1人目と2人目の違い
  ②-2 現在のうちの教育費 
  ②-3 いろいろなスクールに通わせたい
  ②-4 子供の為に我慢は必要そ!?

③ 住宅ローンに充てたい
  ③-1 うちの住宅ローンの現状
  ③-2 住宅ローンの借り換え
  ③-3 住宅ローンだけではない支払い
  ③-4 住宅ローンが終わったら

④ 老後の為に貯金を増やしたい
  ④-1 老後っていつなの?
  ④-2 年金だけで暮らせない?
  ④-3 生命保険や医療保険の事
  ④-4 2040年までに2000万円

⑤ 家族4人で海外旅行がしたい
  ⑤-1 家族で行きたいところ
  ⑤-2 どのくらい必要か?
  ⑤-3 副業でそれが可能?
  ⑤-4 2025年5月が目標


①生活費に充てたい

  ①-1 うちの生活費
うちは、今のところ夫の収入と、子供達の児童手当、
私のメルカリでの売り上げで生活しています。
食費や日用品以外にも、車のガソリン代が一番かかります。
そして、今は2人の子供関係の支払いがとても増えました。


  ①-2 子供ができる前の生活費
子供ができる前は、私も働いていました。
生け花、着物の着付け、お煎茶の習い事のお月謝も必要でした。
食費は外食やお惣菜が多かったので2人で5万円程でした。
あと、心臓が悪い夫の医療費がかなり莫大な金額でした。


  ①-3 何故足りないのか検証
私の収入がゼロになっても、夫の生活は変えてはもらえません。
世帯収入の26%がなくなったのだから、
夫のおこずかい等も、その分減らしてもらいたいのですが、
それだけは無理との事で、私が我慢する形になっています。


  ①-4 あといくらあったら大丈夫?!
副業を考え始めた時、あといくらあったらいいのだろうと考えました。
少なくても8万円。10万円あったらだいぶ楽。
15万円あったら洋服買ったり、旅行も行ける。
副業が成功したら、お金を心配しない日常を手に入れます。




② 子供の教育費に充てたい

  ②-1 うちの子供たち
うちには結婚13年目に授かった女の子と2歳差で男の子がいます。
不妊治療でようやく授かりました。
年の離れた二卵性双生児。
そんな感動をよそに、今では3歳と1歳の「魔の2歳差育児」でノイローゼ中
です・・・笑


  ②-2 現在のうちの教育費
現在、上の娘は幼稚園に通っています。10月からは無償です。
弟は来年の4月から保育園に入園予定です。
弟は3歳未満なので保育料がかかります。
娘の給食費や教材費も合わせると2人で月に4万円くらいかかります。


  ②-3 いろいろなスクールに通わせたい
親の勝手ですが、私は小さいころ水泳が苦手で苦労したので、スイミングスクールだけは
絶対させたい。そして、字が上手だと得するのでお習字も習わせたいです。
年長さんからは、幼稚園の体育教室にも通わせたいです。


  ②-4 子供の為に我慢は必要!?
例えば今、子供たちが大きくて「塾に行きたい」と言ったら、
余裕がないので行かせてあげれませんが、
ありったけの節約をして、行かせてあげる努力はします。
副業で成功し、子供たちの「行きたい!やりたい!」は叶えます。



③ 住宅ローンに充てたい


  ③-1 うちの住宅ローンの現状
うちは15年前に一戸建てを新築しました。
夫の独身の頃からの夢であり、その為に貯めていたので、
住宅ローンの借入額は1000万円です。
今は毎月6万円程を支払っています。ボーナスがないので増額月はなしです。


  ③-2 住宅ローンの借り換え
15年前は金利が高く3.2%くらいで借りました。
その後、すごく金利が安くなり借り換えの手続きをしましたが、
夫の健康状態が悪く保険に入れず、借り換えが出来ませんでした。
その時はさすがに夫は落ち込んでいました。


  ③-3 住宅ローンだけではない支払い
住宅ローンを支払っているうちは、引き落としの金額だけでいいと思っていましたが、
庭の剪定は年間6万円かかり、給湯器やIHヒーターが壊れた時は、
40万円ほどかかりました。外壁の塗り替えもしたいですが今は諦めています。


  ③-4 住宅ローンが終わったら
住宅ローンが無事に終わったら、その分が浮く事なく改修や維持費は続きます。
毎月こんなに大きな出費なのに、払い終えた後の家の資産価値って土地代くらい。
でも、家族の思い出がいっぱい詰まった価値のある場所だと思います。




④ 老後の為に貯金を増やしたい


  ④-1 老後っていつなの?
うちの夫は今50代半ば。兄弟で会社を経営してるので定年はありません。
なので、明確に夫の老後がいつからかは決まってませんが、私は夫がどうこうより、
自分が60歳なったらもう何もしない(笑)!!と決めています。


  ④-2 年金だけで暮らせない?
うちの母は今、年金だけが収入源で貯金は100万もないですが、
持ち家なので「生活はできる」と言っています。
でも苦労して子供を育てあげ、人生これからって時に収入がないと、
母みたいに「細々と暮らす」事となってしまいます。


  ④-3 生命保険や医療保険の事
うちは夫が若い時から心臓が悪く、長年の投薬治療で他の臓器も人より数値が悪いです。
なので生命保険や医療保険はほとんど入れません。入れるものがあっても高額なので支払いは
していけません。いつ次の手術が決まるかヒヤヒヤです。


  ④-4 2040年までに2000万円
私の目標は、国の試算に対抗する意味で2000万円にしました。
2040年って、あと約20年。ちょうど私が還暦くらい。
1年で100万積み立てる計算ですが、今は夢のような話。
でも、副業で月20万稼げたら、10年弱で目標達成です。




⑤ 家族4人で海外旅行がしたい


  ⑤-1 家族で行きたいところ
副業が成功したら何はともあれ時間もお金も気にしないで家族で旅行三昧したいです。
今、一番行きたいところはアメリカのフロリダからのディズニークルーズです。
夫と新婚旅行で行った、思い出のステキな場所です。


  ⑤-2 どのくらい必要か?
新婚旅行では一人100万円くらいかかりました。行きも帰りもビジネスクラス。
この日の為に、貯金が全部なくなってもいい!ってくらい使いました。
今度行く時は子供と4人なので、400万貯めて余裕を持って行こうと思っています。


  ⑤-3 副業でそれが可能?
今、貯金がないのに副業だけで400万も?!と思いますが、
成功者がこの世にいるのだから、私がその成功者になればいいだけ。
実現しないなんて考えていません。
家族でディズニークルーズへ行く未来は、はっきり目に浮かんでます。


  ⑤-4 2025年5月が目標
2025年は、夫が還暦です^^ 
5月産まれの夫の還暦祝いを、家族4人でアメリカに行き
ディズニークルーズの上で、ミッキーとミニーにしてもらいます!!!
これが副業で得た収入で出来たらすごくないですか??



ここまで読まれて「このおばさん、頭おかしいw」と思われたと思いますが、
これから副業の進捗状況も随時報告しながら、夢を達成していきます。


このページのトップヘ